古野電気株式会社 Dog Nave(ドックナビ)

フルノDogNavi
フルノDogNavi

青梅猟友会では古野電気株式会社 製のDog Navi(ドックナビ)を利用しております。

現在、製造終了とのことですが、新型の開発をお待ちしております。

https://www.furuno.com/jp/gps-marker/

”フルノ製品情報サイトより引用”

仕様

国内電波法適合のGPSマーカー

免許・登録不要で安心して使用可能(技適マーク付

※電波法令で定めている技術基準に適合している無線機であることを証明するマーク 

猟犬の位置情報(GPS)と鳴き声(音声)がわかる一体型

音声スピーカー内蔵

狩猟者の位置を把握・共有!「ヒト検知機能」(オプション)NEW

狩猟者端末HT-01同士で位置情報を交換し、猟犬(猟犬端末)の位置と同様、ヒト(ほかの狩猟者端末)の位置も画面に表示させる機能です。
グループ猟における効率化や誤射防止などの安全狩猟の効果、また、猟犬を持たない狩猟者端末のみでの使用シーンにも役立ちます。
詳しい情報や入手方法はAEGホームページをご覧ください。

AEGハンターズショップ「ヒト検知機能とは?」

通信性能の向上

狩猟者端末の中継機能

電波が複数の狩猟者端末を中継し、より遠くの猟犬の位置を取得できます。
使用人数が増えるほど通信範囲が拡大します。(最大10台)

探索モード

ノイズを抑えて微弱電波をキャッチします。
モード切り替えはボタンひとつです。

高性能アンテナを標準装備

従来比約1.5倍の通信距離を実現しました。

その他の機能

猟犬情報の簡単共有

複数人での狩猟者端末を持ち寄る場合、1台の狩猟者端末に猟犬端末を登録すれば、他の狩猟者端末には4ケタのパスワードを入力するだけで猟犬情報を共有できます。

マーク

計200ポイントにマークが打て、マーク地点の検索表示もできます。マークは複数のアイコンから選択できます。

軌跡
  • 狩猟者端末:最大24時間表示
  • 猟犬端末:最大12時間表示

過去の軌跡を地図に呼び出して表示できます。

猟犬が迷ったら自動で節電モード

一定時間、通信しない場合は、自動で位置情報の発信頻度を低下させます。通信が再開した場合は自動で発信頻度が戻ります。

防水性

屋外使用でも安心の防水仕様です。

  • 狩猟者端末:IPX5
  • 猟犬端末:IPX5/7
PCとの連動

狩猟者端末をUSBで接続し、過去の軌跡・マークをパソコンへ出力できます。出力データはカシミール3DやGoogle Earth(グーグルアース)で表示し確認できます。USB接続では充電もできます。